DENT@MUSE(デント・ミューズ)
MENU

審美歯科(詰め物・被せ物)|ホワイトニングの相談なら国立駅のデントミューズ

あなたの街の歯医者さん

COSMETIC DENTISTRY

審美歯科
(詰め物・被せ物)

審美歯科とは
どんな診療科?

審美歯科とはどんな診療科?

審美歯科とは、「歯を白く綺麗にしたい」「前歯の歯並びを整えたい」などの見た目の美しさを追求する審美面と機能面を併せて改善する目的とする治療です。
審美歯科では、使用する素材に制限がないためセラミックやジルコニアを用いて審美性や耐久性に優れた審美修復物を作成することができます。
歯を美しく綺麗にし、他の歯や歯肉のバランスを整えることは、口元の審美性を高めるだけでなく、噛み合わせをよくしたり、歯周病を防いだりなど、医学的に良い効果もあります。

こんな時は
ご相談ください

  • 歯の黄ばみや汚れが気になる、白くしたい
  • 銀歯が気になる
  • 前歯の形が気になる
  • 前歯の隙間を無くしたい
  • 前歯の歯並びが気になる
  • 他院で治療した詰め物を綺麗にしたい
  • 1本だけ歯の色が違うのが気になる

歯を白く
綺麗にする方法

一般人も歯が命

昔、歯磨き粉のCMで『芸能人は歯が命』と言うフレーズが流行ったことがありましたが、一般人だって歯が健康で白く綺麗だと印象が良いですよね。『一般人だって歯が命!』。
歯を白く綺麗にするには、3通りの方法があります。

クリーニング

クリーニング

歯の表面に着いた汚れや着色をきれいに落とす方法です。当院ではプロフィーメイトNEOと言う機械を使い、歯の表面に着いた汚れや着色を高圧洗浄機のように落としていきます。

ホワイトニング 歯をクリーニングした上でご自身の元々の歯の色自体を白くしたい方におすすめします。
これは医院で歯の表面に直接薬剤を塗布し歯を白く脱色するイメージです。(オフィスホワイトニング)
その後マウスピースを作り、お家でそのマウスピースに薬剤を入れて装着していただき白い歯を継続的に白いままにする方法です。(ホームホワイトニング)
詰め物・被せ物を白くする 歯に着けている、金属の詰め物など以前に治療した所の色が気になる方や虫歯が大きく進行してしまい最終的に歯型をとって詰めたり被せたりする方法です。
保険治療では銀歯になってしまうのが嫌な方におすすめします。

ホワイトニング

ホワイトニング

ホワイトニングとは、歯を削らずに人体に安全なお薬(過酸化水素)で歯の色素を分解し歯の色を白くする方法です。あきらめていた歯の黄ばみや汚れを、自然な白い歯にすることが可能です。天然の歯を白くするので、透明感のある自然な色調に仕上がります。

ホワイトニングには、歯科医院で行うオフィスホワイトニング、ご自宅で行うホームホワイトニング、その両方を組み合わせて行うデュアルホワイトニングという方法があります。

クラウン「被せ物」と
インレー「詰め物」

クラウンとは

クラウンは、虫歯の治療などで歯を削った後に被せる人工の歯のことです。クラウンには、保険適応の素材や適応外の素材など様々な種類があります。クラウン治療は、中〜大程度の大きさの虫歯治療に対して行います。
神経まで到達した場合の虫歯とそうでない虫歯では、治療回数が大きく変わります。

インレーとは

インレーとは、虫歯の治療などで歯を削った後に開いてしまった穴に詰める、人工の歯のことです。
インレーにも、保険適応の素材や適応外の素材など様々な種類があります。インレー治療は、小〜中程度の虫歯治療に対して行います。

クラウン「被せ物」と
インレー「詰め物」の
種類(自費診療)

オールセラミックオールセラミック
特徴

オールセラミックは、天然歯に似た美しい色調と高い精度が特徴的です。
色調やツヤに変化がなく、天然歯の再現性を有しております。
歯垢が付きにくいため清掃性にも優れております。
また、金属を使用していないため、金属アレルギーの心配もありません。
最大のメリットは歯と接着する箇所が特殊なセメントを用いるため歯と一体化し、虫歯の再発リスクを大幅に減らすことができます。

メリット
  • 天然歯のような透明感がある自然な白さ
  • 変色しにくい
  • 金属アレルギーが起こらない
デメリット
  • 割れやすく、値段が高い
  • 天然歯より硬く、周りの歯を傷めることがある
費用
88,000円(税込)
ジルコニアジルコニア
特徴

ジルコニアはオールセミラックの一種です。
透明度が非常に高く、周りの歯に合わせて白さを調節することが可能で経年による変色もほとんどありません。
硬いものもしっかり噛むことができ、噛み合う歯を傷つけないことも特徴です。

メリット
  • 色が白く透明感がある
  • 変色が少なく、歯茎の影響も少ない
  • 金属アレルギーが起こらない
デメリット
  • 歯を削る量が増える
  • 接着時の研磨や調整が難しい
  • 費用が高くなる
費用
55,000~132,000円(税込)
メタルボンドメタルボンド
特徴

メタルボンドは、セラミックを金属でできた内冠のまわりに焼き付けて作られた素材です。
オールセラミックと同様に色の変化が起きず、ツヤも永久的で歯垢も付着しにくいため清掃性に優れています。
しかし、内部に金属を使用しているため天然歯と隣接すると透明感に劣ります。

メリット
  • 中身が金属で作られているため耐久性がある
  • 透明感はオールセラミック程ではないが、自然な白さがある
デメリット
  • 裏から見ると金属が見える
  • 天然歯より硬く、周りの歯を傷めることがある
  • 金属アレルギーを起こすことがある
費用
88,000円(税込)
ラミネートベニアラミネートベニア
特徴

ラミネートベニアは、歯の表面部分を削り薄いセラミックを接着する治療法です。
歯の色調や形を変えることができます。
症例は限られますが、歯の削る量が少なく、審美性にも優れております。

メリット
  • 天然歯のような透明感がある自然な白さ
  • クラウンをかぶせるよりも削る部分が少なくて済む
  • 治療期間が短い
デメリット
  • 虫歯や歯ぎしり、噛み締めが強い場合は適用できない
  • 健康な歯を削る必要がある
費用
132,000円(税込)
ゴールドゴールド
特徴

金属の中で体に最も害の少ない素材です。
硬さも天然歯と近く奥歯には長く安定します。
しかし、金色のため見た目を気にされる方にはおすすめ出来ません。

メリット
  • 金属なので強度が充分あり、奥歯にも使える
  • 虫歯になりにくい
デメリット
  • 金属部分が目立つ
費用
110,000円(税込)
コンポジットレジンコンポジットレジン
特徴

コンポジットレジンは、修復したい箇所に天然歯と調和するような色のレジンを盛り付け、形を整えます。形が整ったら特殊な光を当て、固めます。

メリット
  • 短期間で治療可能(即日、または数回)
  • 隣の歯をほとんど削らずに治療可能
  • 変色した歯もほとんど削ることなく白くできる
デメリット
  • 歯の状態次第で適用できない
  • 時間が経つと取れることがある
  • 強度が弱い
費用
11,000円(税込)

クラウン「被せ物」と
インレー「詰め物」の
種類(保険診療)

CAD/CAM冠CAD/CAM冠
特徴

CAD/CAM冠は、CAD/CAM(computer aided design/computer aided manufacture)という機械で、コンピューターによってデザイン、製作されたハイブリッドレジン製の修復物です。

メリット
  • セラミックのような天然歯に近い透明感は無いが、色が白い
  • 保険適用で治療費が抑えられる(ただし、金属冠よりは費用が掛かります)
デメリット
  • 切削量(歯を削る量)が大きい
  • 大臼歯適応の場合、条件が限られる
硬質レジン前装冠硬質レジン前装冠
特徴

硬質レジン前装冠は、レジンという医療用の高強度の白い樹脂を金属のフレームに貼り付けて作られた人工の歯です。

メリット
  • セラミックのような天然歯に近い透明感は無いが、色が白い
  • 中身が金属なので強度がある
  • 前歯~犬歯であれば保険適用で治療費が抑えられる
デメリット
  • 裏から見ると金属が見える
  • 長期間の使用で変色することがある
  • 金属アレルギーを起こすことがある
合金(金銀パラジウム)合金(金銀パラジウム)
特徴

保険適応されている素材の中で最も使用されているポピュラーな銀歯です。
強度は高いですが、硬すぎるがゆえに噛み合う歯が摩耗しやすくなります。
また、経年により酸化することで金属自体黒ずんだりと色の変化もあります。
金銀パラジウム合金は金属が含まれているため金属アレルギーの方はおすすめできません。

メリット
  • 金属なので強度があり、どの歯にも使える
  • 保険適用で治療費を抑えられる
デメリット
  • 金属部分が目立つ
  • 金属アレルギーを起こすことがある

削らない
ブリッジ

削らないブリッジ

虫歯が大きすぎたり、歯周病により歯がぐらぐらしてしまったり、事故により歯が抜けてしまった場合、ブリッジになったり、インプラントを埋め込んだりと選択肢がいくつかあります。
1,2本の少数歯欠損の場合はブリッジを選ぶ方が多いですが、ブリッジは失った歯の前後の歯を削らないといけないというデメリットがあります。
削らないブリッジは名前の通り歯を削らずに失った歯の部分に歯を入れる方法です。(*便宜上ほんの少し歯を削る場合はあります。)
ご興味のある方は、お気軽にご相談ください。

削らない
ラミネートべニア

特徴

削らないラミネートベニアは、歯を削らないで表面部分にコンポジットレジンを接着する治療法です。
歯の色調や形を変えることができます。
症例は限られますが、審美性にも優れております。

メリット

  • 歯を削らない

デメリット

  • 虫歯や歯ぎしり、かみしめが強い場合は適用できない
  • 症例が限られる

お気軽にご相談ください。

治療の流れ

  1. 虫歯の除去・被せ物や詰め物の除去

    表面の虫歯から深く広がった虫歯まで取り除き、被せ物や詰め物を入れるための形を整えます。
    また、既に被せ物や詰め物が装着されている場合は取り除きます。

  2. 型取り・仮歯装着

    虫歯を削った歯と噛み合う反対側の歯の型採りを正確な被せ物を作製するために行います。
    被せ物の出来上がりは種類によって異なりますが約1〜2週間です。

  3. 被せ物・詰め物の装着

    でき上がった被せ物・詰め物を口腔内の修復箇所に装着します。噛み合わせや形に問題がないかを確認しながら調整し、装着します。

審美歯科で
よくある質問

健康保険が使える白い歯があると聞きましたが、本当に治療できるのでしょうか?
健康保険が使える白い歯はあります。しかし、保険が使える条件もありますので、歯科受診の際にご相談ください。
スポーツで前歯を折って治療したところが、現在変色しています。きれいに治せるでしょうか?
歯の変色自体を元通り白くするのは難しいと思います。この場合は歯の周りを削り被せるような処置(差し歯)が必要でしょう。
歯の大きさが揃っていなくて見た目が良くないのが悩みです。
矯正ではなく綺麗になおすことはできますか?費用はどのくらいかかるのでしょうか?
歯の大きさをキレイに揃えるには、歯の周りを削り、クラウンや前装冠、セラミックなどを被せる処置になると思います。費用は処置する部分や材料などでそれぞれ異なりますので、お気軽にご相談ください。
自分の歯を削ってセラミックにした場合、その歯はどのくらい持つのでしょうか?
一概には言えませんが、普段からのブラッシングや定期健診などメンテナンスをしっかりとして頂ければご自分の歯と同様に一生もたせる事も可能かと思います。お金をかけて歯を削ってセラミックを入れるのであれば、患者さんも覚悟を決めて一生懸命メンテナンスしてください。
即日きれいな歯にしてもらうことはできますか?
お口の中の状態にもよりますが、簡単な症例であれば、即日に歯をきれいにすることは可能だと思います。可能な限り、患者さんのご都合に合わせて処置しますので、気軽にご相談ください。