DENT@MUSE(デント・ミューズ)
MENU

親知らず|抜歯のご相談なら国立駅の
デントミューズ

あなたの街の歯医者さん

COSMETIC DENTISTRY

親知らず

親知らず

このようなお悩み
ありませんか?

  • 親知らずが気になる
  • 親知らずが痛い・腫れた
  • 口内炎が治らない・痛い
  • 顎の関節が痛む
  • 顎がカクカク鳴る
  • 口を大きく開けられない
  • 舌や歯ぐき、頬にしこりができた
  • 舌の痛みが続いている
  • 口の中やくちびるが切れた

親知らずとは

親知らず

親知らずとは、奥歯の最も後ろに生えてくる歯のことを言います。
永久歯の中で一番最後に生えてくる歯になります。(目安:20歳前後)
一般的に永久歯は15歳前後で全て生え揃うのですが、親知らずは20歳前後に生えてくるため親に知られず生えてくることが名前の由来です。
通常は上顎・下顎の左右に2本ずつ生えてくることが一般的ですが人によっては生えてこない人4本未満の人等個人差があります。

こんな症状がある方は抜歯をお勧めします

親知らずの生え方の異常、虫歯や歯周病を発症している

親知らずが横又は斜めに生えておりかつ少しだけ生えている場合抜歯をおすすめしております。生え方の異常に加えて、日々ブラッシングをきちんとしていても虫歯や歯周病になる可能性が高くなります。更に、一度かかってしまうと症状が知らず知らずのうちに進むことが多いため抜歯が勧められます。

隣の歯に悪影響を与える

親知らずが横(水平)又は斜めに生えていて他の歯を押して痛む又は歯並びに影響がある可能性が考えられる場合抜歯をおすすめします。

歯茎や粘膜を傷つけている

斜めに生えた親知らずによって、頬の内側の粘膜や歯茎を傷つけてしまう場合抜歯をおすすめします。

親知らずの生え方

まっすぐ生えてくる親知らず

永久歯と同じくまっすぐ生えてくる親知らずです。
他の歯を押してダメージを与えることも無いため噛み合わせの状態が良ければ口腔内のトラブルに繋がることは少ないと考えられています。
しかし、親知らずがまっすぐ生えてくることは多くありません。

一部露出している親知らず(半埋伏智歯)

まっすぐ生えてくるはずの親知らずが歯茎に埋まった状態で一部露出している場合もありますが真横又は斜めに向かって生えている状態のことです。
真横又は斜めに向かって生えてきており、手前にある歯を押し続けその場に留まるため顎に痛みが出る顎関節症や歯並びを崩してしまう原因となることがあります。
この場合は痛みや腫れといった自覚症状が出やすいため少しでも違和感を感じた方は早めの受診をおすすめします。

完全に埋まっている親知らず(完全埋伏智歯)

まっすぐ生えてくるはずの親知らずが、歯茎の中に完全に埋まっており出てきてない状態のことです。
親知らずを目で確認することができないため、特に変化もなく痛みや腫れなどの自覚症状もほとんどないため親知らずがあることに気づくことが少ないです。
しかし、すでに痛みや腫れ、周囲の歯に悪影響を与えていることもあるため定期的に歯科医院へ来院するようにしましょう。

親知らずを抜く
メリット・デメリット

メリット
  • 虫歯、歯周病予防に繋がる
  • 口臭の悪化を防ぐことができる
  • 綺麗な歯並びの維持が出来る
デメリット
  • 抜歯後に痛み、腫れる場合がある

治療の流れ

  1. 問診・検査
    (20分程度)

    初診の問診、触診、レントゲン撮影による検査を行い、親知らずの状態を詳細に把握します。
    その上で患者さんに状態と抜歯の説明を行います。
    安全な抜歯を行うため、原則として当日の抜歯は行っておりません。
    痛みや腫れがある場合は、痛み止め・抗生剤を処方し、腫れ・痛みが緩和しましたら抜歯を行います。
    親知らずの状態によって抜歯が困難と診断した場合は大学病院又は総合病院の口腔外科をご紹介させて頂く事があります。

  2. 抜歯
    (5~10分程度)

    抜歯が行える状態を確認し、麻酔を行い抜歯します。
    傷口が大きい場合は縫合をします。

  3. 抜歯後の消毒と確認

    抜歯後翌日、抜歯した部位の消毒と状態を確認します。

  4. 抜糸(傷口が大きく、縫合した場合のみ)

    抜歯後約1週間後に抜糸をします。

抜歯当日の流れ
  1. 麻酔(5分程度)

    ①注射の麻酔の痛みを和らげるために塗り薬の麻酔を塗ります。(表面麻酔)
    ②注射の麻酔を行います。(麻酔をゆっくりと時間をかけて打つことにより、痛みを少なくする事が出来ます。)

  2. 歯茎の切開(稀に切開する場合があります。)

    親知らずが完全に出ていない場合、歯が見えるように歯茎を切開します。

  3. 抜歯
    (5~10分程度)

    歯冠(歯の頭)が見えると安全を確認しながら抜歯します。

  4. 縫合(歯ぐきを切開したときや傷口が大きい場合のみ)

    切開した歯茎を縫合します。
    そして約1週間後に抜糸をします。

よくある質問

親知らずは必ず抜かないと駄目ですか?
必ず抜く必要はありません。
まっすぐ正常に生えてくる親知らずは抜く必要がありません。しかし、親知らずが重度の虫歯や歯周病にかかっている場合は周囲の歯に悪影響を与えるため抜く必要があります。
親知らずの抜歯にかかる時間はどれくらいですか?
親知らずの状態によって時間は前後しますが、平均5分〜30分で完了します。
抜歯後、どれくらい痛みや腫れはありますか?
抜歯後の腫れや痛みの原因は傷口の細菌感染に起因する事が多く、当院は治療すべてに除菌水を使用しており傷口への細菌感染のリスクを極力抑えることが出来ますので、個人差がありますが、抜歯後の痛みや腫れに関しては通常1日〜3日程続くことが多く、あまり痛みや腫れを感じない方も多くいらっしゃいます。
痛み止め、抗生剤の処方もしますのでご安心下さい。
腫れは体の刺激に対する正常な反応のためご安心下さい。
一度に複数本の親知らずを抜歯することはできますか?
基本的に体への負担を考慮し1本ずつ抜歯を行いますが症状や状態によっては2本一度に抜歯できることもあります。
しかし、左右同時の抜歯はできず上下同時の場合に限ります。